【スタッフコラム】 ぬか漬け
何度か挑戦して失敗している
ぬか漬け。
そんな中、週に1回混ぜるのみで、
売っているぬか床の袋のまま利用
してぬか漬けができる物が無印良品
に売っています。
簡単に作れるとはいえ自分で作った
ものは愛着がわきます。
体によい発酵食品である、ぬか漬け
が食卓にあると食欲もわいてきます。
今回購入した、ぬか床が長くもつよう
保っていきたいです。
- Date : 2020/11/16 14:30
【スタッフコラム】 一期一会
一期一会。私の好きな四字熟語です。
一生に一度だけ、生涯に一回限り
という意味で、茶道で使われる
言葉です。
今日という日は一期一会
今の出会いも一期一会と
思えば、日々の出会いを
より大切にできるでしょう。
今、コロナ禍のなかで
なかなか人に会うことも
できませんが、そんな中で
出会った人はまさに一期一会。
自分にとって大切な
出会いだと思います。
人と人との出会いを大切に・・・。
- Date : 2020/10/30 13:16
【スタッフコラム】 ゴミ分別アプリ
最近、気候がここち良い季節になり
休日に少し家の中の片付けを
始めました。
しかし、不用品の処分に
考え込む事があります。
先日、かまがや広報でスマートフォン向け
「ごみ処理アプリ」がある事を知りました。
主な機能は
①ごみ分別辞典 (検索用)
②収集日カレンダー(地域別アラートあり)
不用品の処分の一助になると思いました。
- Date : 2020/10/15 12:57
【スタッフコラム】 自分専用
10月になり、早いものであと3ヶ月で
2020年も終わりですね。
今年は新型コロナウイルスと
インフルエンザの同時流行が懸念されます。
規制が緩和され、外出や外食の機会が増
える中、他人とのモノの共有が避けられる
自分専用の「マイ00」を持ち歩く人が
増えているそうです。
例を挙げると、
マイお箸・マイストロー・マイ調味料など・・・
中でも驚いた変わり種が2つありました。
それは、パウダー状になったお醬油と
紙石けんです。
お醬油は、お刺身にかけて少し待つと
液体に変化します。
瓶に入っているので持ち運びが便利なうえに
減塩であることから、健康を気にされてる方
に指示されているようです。
紙石けんは、出先で手を洗う際、蛇口や
ハンドソープに触れることへの不安の声
を受けたメーカーが、潤い成分を配合し
たコンパクトで持ち運びに便利な厚さ
1ミリの石けんを開発したところ売り上げ
が伸びているそうです。
コロナ禍で手を洗う機会が多いですし、
バッグの中に携帯しておくにはいいかも
しれませんね。
- Date : 2020/10/2 13:58
スタッフコラム【考えどき・・・】
全てにおいて便利さを求めてきた時代が
やっと立ち止まって…
考える時となり
そのひとつが
海を汚すレジ袋の廃止。
画期的でした!(^^)!
吉本興業のタレントさんで
ごみ収集の仕事をしている方の
お話の中で、
集める側の意見として
ゴミ袋にギリギリいっぱい詰められると
収集車に入れたとき
結び目がはずれたり
圧縮されて破れたり
清掃に時間を取られてしまうとのこと(>_<)
初めて知りました。
ギリギリいっぱい詰める事を
何十年もやってきたことを
反省し、まずは、
8割~9割で出すようにしました。
仕事をする方に
協力出来るように
心掛けたいと思います(#^.^#)
- Date : 2020/9/19 10:13
![]() |
![]() |